山崎式調整法で自然治癒力を高め、健康になりましょう!!当院のスタッフが日々の業務や日常生活を通しての気付きをシェアさせていただきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、水野弘子です。
先日とっても嬉しいことがあったので投稿しちゃいます。
それは、ヒーリングのことです。
ヒーリングとは?
という方も結構いらっしゃると思いますが、わかりやすく言うとエネルギーをおくるとか気をおくるとかいうふうに伝えています。
それによって心が軽くなったり、疲れがとれたりとか人によっては様々な効果があるようです。
治療室でも受けていただいた方も結構いますが、温かかったとか、気持ち良かったとか言っていただくことが多いです。
でも半分くらいは、「すいませ~ん、よくわかりませんでした。」という感じなんですが、私自身は、間違いなくエネルギーおくってますので、
患者さんに実感がなくても、たくさんの人に受けていただいて、何かに、どこかに効いてればいいと思ってます
(結構、自己満足の世界でやってます^_^;)
私の母は、喘息の呼吸が楽になったとか、めまいが少し軽くなったといってくれます。
娘は、お腹が痛いのが治った時もありました。
目に見えないものなので、お互いの信頼関係とか、受ける方の気持ちとかで効果もかわってくるかもしれません。
そのヒーリングを先日、友達にする機会に恵まれました。
友達は、以前ヒーリングのことをあやしい(T_T)とあんまり真剣にきいてくれませんでした。
だから、ヒーリングを受けてくれることはないだろうなと思ってました。
ところが、今回とても肩を痛がっていて、少しでも楽になってもらいたいという思いで
「気をおくらせて!ダメもとで!」と思わずいっていました。
友達もだいぶ痛かったようであんがい、すんなりと受けてくれました。
私は、受けてくれただけで大満足だったのですが、次の日になって
「肩がかるくなったよ!」と電話をくれました。
私は、効果云々よりも、私のヒーリングをうけてくれただけでうれしかったので、効果も感じてくれたことに本当に本当にうれしくてヒーラーになってよかったなって、超感動しました
友達との信頼度がさらに増したきがします。
うちの治療室には、ヒーラーが数名いますので、治療中にヒーリングをとりいれることもよくありますので、
皆さんにもぜひ、何か感じてもらえたらうれしいです
いつも、ありがとうございます。
副院長の水谷です。
明日は、土曜日だというのに私、お休みを頂きます
申し訳ございません。
愛娘の卒園式の為ですのでお許し下さい。
年少さんの頃玄関で「行きたくないよーーー」と号泣していたのが
昨日の事のようです。
私は、家庭の事情で他のパパ達より幼稚園に行く機会が多かったのです。
というかほぼ毎朝、バスまで送っていました
これは本当に幸せでしたね。
こういう状況、環境を許して受け入れて頂いた
院長とスタッフの皆には、
感謝してもしきれないぐらいです。
そして昨日最後のお弁当、キャラ弁をお願いされたので作りましたよ。
幼稚園最後のお弁当がこれで良いのか
なんのキャラクターなのか私自身分かりませんでしたけど。
リクエストに答えました・・・・
てっきりプリキュアかと思って用意していたのに・・・
それがこれ。
1,2,3
皆さんこのキャラクター分かる方がいれば、治療中にそっと教えてください
この3年間で感じた事は
愛娘と過ごした体験や問題に心を悩ましたりする事で
私の魂の向上につながったということです。
愛娘が私をパパと決めて生まれてきてくれてた事に
ただただ感謝です。
愛娘が私を日々、親にしてくれているのですね。
愛娘よ、卒園おめでとう、
そしてありがとう。
明日は、私の魂が打ち震えますので
涙が止まらないでしょう
たっっぷり、泣いてきます。
今日は日差しが温かく、院内はポッカポカですが・・・
外は風があり、花粉が・・・・・・・・・・
山崎治療室でも、最近は、花粉治療も行っていますので、
皆さん、花粉症の方は、治療前におっしゃってくださいね~
所で、今月、いや今週から山崎治療室のスタッフブログですが、
何とこれからは私達9人のメンバーがどんどん登場していきます
山崎治療室のお知らせや、スタッフ個人個人の内容だったりと
『この人は、どんな人なんだろう!?』って皆さんに興味を持って頂きたいと、全スタッフが登場する形となりました
皆、色んな個性がありますが、是非、お楽しみ下さいね~
ちなみに、またぁ~!?って思われちゃうかも知れませんが、
私、小松崎も入っていきますので、また皆さんとお逢いできるのを
楽しみにしてます
ちなみに、毎週火曜日と金曜日が更新日になっています
次回金曜日の担当は、我らが『水谷先生』です。
我々山崎治療室のスタッフの中でも、一番純粋で熱い男です
乞うご期待
それでは、次回に
小松崎でした
こんばんは、副院長の水谷です
東日本大震災から1年・・・
午後2時46分 私は、外にいました。
そこに居合わせた名前も知らない方々と、共に黙祷しました。
見ず知らずの人達と、祈り、共に涙を流しました・・・・
そして今、長渕さんの出演されているTVを観終えました。
長渕さんが目的で観ていましたが、
被災者の方の声を聞くと、ボロボロと涙が・・・
長渕さんの言葉で、
「死力を尽くして生きなさい」という言葉があります。
この言葉を実践していきます。
私は今、生かせて頂いているのだから。
今日は、あいにくの雨・・・
まだまだ春は先なのかな~
先日も、春に向けて沢山の花の種を購入しました
暖かな春には、沢山の花が咲く事を楽しみに待っています。
さて、先日もブログに書いたのですが、クラシックギターを購入しました。
そもそも何故、ギターを購入しようとなったのか・・・
ここんとこ、家族や友人と『趣味』やこれからやりたい事や
チャレンジしてみたい事などを話す機会が増えました。
話をしていると皆、色々とやりたい事など沢山あるようで、
色々と想像しているだけで、自然と顔がほころび、笑顔で話しています。
楽しそうだなぁ~
幸せそうだなぁ~と浸っていましたが、自分は何かあるかな~と
漠然と頭をよぎりました。
そんな話をしていた時期に、偶然受けたセッションで【ギター】という
キーワードが出てきて、個人的には、楽器は苦手な分野ではあるのですが、なぜか弾きたくなる衝動にかられました。
そうすると、想いは届くものです。
次から次へと、話や予定が決まり、
トントン拍子に私の手元に舞い込んできました。
そんなこんなで今に至ります。
【ギター】を弾くことで、自分自身も癒され、音色で人をも癒す事ができたら幸せだな~って感じるのです。
今日も患者さんにギターを始められるんですね!
是非、聞かせて下さいと言われちゃいました
まだまだ駆け出しの私ですが、地味に毎日続けて練習しています!
『~しなければならない』という思いには、気持ちが入っていかないかもしれないけど、気持ちを切り替えて続けなければ先へは進めませんからね!やらなきゃではなく、やりたいと思える自分でいる事が大切な気がします。
義務的な思いでやるのではなく、自分の学びの為に行動するのだと
思うと、自然と気持ちも変わるものです。
だって楽器苦手な私が言うのですから、間違いないです
少しずつでも続けていれば、光は見えてきます
3月6日(火)、私事ですが、昨年の4月10日より毎日欠かさず行っている事があります。
それが明日で丁度【330日】に達します。
これも、コツコツ地味に地道に続けてきた結果です。
始めは続ける事に意味があると思いながら続けてきましたが、
今は、自信と勇気が得られたので、続けていく事で、実践に繋げて
いきたいとまた新たに目標が出来ました!
毎日毎日色々な想いの中で、心穏やかに過ごせるように
地に足付けて、心を丸くしていこうと思います。
小松崎でした