忍者ブログ

山崎式調整法で自然治癒力を高め、健康になりましょう!!当院のスタッフが日々の業務や日常生活を通しての気付きをシェアさせていただきます。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう3月・・・あっという間です。
今日は、関東だけ!?大雪で・・・
まだまだ寒いですね~

一年、一ヶ月、一日・・・と、本当に早いスピードで進みますね 

世間でも、我々山崎治療室でも、色々な出来事が起こりました。

昨年2月⇒6階から3階へ引越した矢先に水漏れ事故
   3月⇒東日本大震災
   9月⇒移転で6階から3階へ2回目の引越し
  10月⇒銀座マナとの統合

そして今年2月から3階での診療は、院長から水谷先生と真島先生にバトンタッチをし、院長は6階で新たなスピリチュアルケアというプログラムを展開しています。


昨年から目まぐるしく起こる様々な出来事に対し、スタッフ一人一人が
自信と自覚を持って、コツコツ地道に逃げずに歩き続けました。

時には感情的に話し合った事もあります。
沢山、沢山話し合った事もあります。
皆、一人一人が自分と向き合い、反省し、そして時には協力しあい
手を取り合い涙を流した時期だってあったんですよ。


その結果、やっと『一丸』の土台が出来上がった気がします。


私達スタッフ9人は、色心不二の精神で取り組んでいます。
カイロの施術も、ダイエットも、ストーンセラピーも、スピリチュアルケアのセッションも、そして受付でも、心と体は一つ。 
両方のバランスが整っているからこそ、健康で幸せでいられるのだと・・・。bcf89f49.jpeg


その様な想いで我々は取り組んでいます。




”山崎治療室”とは、言い換えればすなわち『魂を救う治療室』を
志しています。


私は受付で皆さんと沢山お話をさせて頂く機会が多いのですが、
話す事で様々な事に気づきます。

アイデアの引き出しも、視野も、想いも、話し方も、トーンも、
口調も、態度も・・・やはり、心(想い方)があって行動が伴うんだと・・・
実際に体感して感じるので、本当に勉強になります。
皆さん、有難うございます


これから私は受付で、自分を通して皆さんに安らぎと温かな愛を
提供出来る自分でいたいと思いますので、
たくさんお話しして下さい。
自分はここ数年間、人と話す事でたくさんの気付きが得られました。
モヤモヤしている事でも、誰かと話す事で自分の内側を見る事が出来るので、たくさんの事に気づけば、自ずと行動が変わって、
結果自分の心が安定するんだと知りました。

『変える』 『変わる』のは、相手ではなく、自分なんですよね~


今年は『門出』という事もあり、自分も色々な事にチャレンジしようと思っています
先日もクラシックギターを購入しました

沢山練習していつか皆さんにお聞かせ出来たら嬉しいな~
弾ける様になったら、皆さん聞いて下さいね~

今日も一日、心が穏やかな日でありますように・・・

小松崎千恵でした



PR

皆さん、お久しぶりですね~小松崎です。
最近は、気温が少し落ち着いている様に感じますが、
まだまだ寒さは抜けませんね~

最近もインフルエンザや風邪が流行していますので、
十分気を付けて下さい


所で、わたくし小松崎、2月のお知らせに自分事ですが、
数十年ぶりに髪の毛をショートカットにします宣言をしたのですが、
先日、しっかり実行しましてバッサリ切りました

結局30cm以上切ったのですが、初めは大丈夫かな~との想いが
ありましたが、実際に切ってみたら何かすべてにおいて良い意味で
楽になりました。

物理的にただ単純に髪の毛を切っただけですが、
肩の荷がおりたというか、こだわりが無くなったというか、
執着が無くなったというか・・・・・

とにかく楽になりました。

しかも、スタッフはもちろん、患者さんの心温まる優しいお言葉に
涙が出そうになります

『似合ってるよ~』 『全然、違和感ないよ~』との声に
どれだけ救われたか

数十年ぶりに切る行為なので、結構ドキドキしていたのですが、
周りの皆さんの優しく接して頂いた事に、切って良かったとの想いと
自分の癒しにもなり、結果良かったな~って感じました


皆さん、心温まる優しいお言葉を、『有難うございました

今年は、女子力UPで頑張ります

皆さん次回、山崎治療室へお越しの際に、お逢いしましょう

小松崎でした

こんにちは。

久しぶりに登場の水野です!

前回、小松崎さんも投稿してましたが、わたしも体験しました。
噂の院長による新治療を!

期待以上によかったので、皆さんにご報告しまーす!

      ※ ※ ※ ※ ※


院長による、新メニュー、スピリチュアルケアを先日、受けさせていただきました。

始めは、いままでの3階と同じ体の状態を見るための触診から。

ちょっと緊張してましたが、いつもと変わらない雰囲気にいっきに緊張はほどけました。

私の体の不調部分を確認した後、治療に入っていただきましたが、お手当のような優しい
ゆったりとした治療でとても癒される感じがしました。
不思議な事に不調部分は、その治療でとても楽になりました。

しかし、肩のこりが残ってしまうのです。
そこでまた、一歩踏み込んだ治療をしていただくことに…

引き続き、こちらはゆったりとした気持ちで、温かい温泉にでも浸かっているような気分だったのですが、その時に坂本さんと院長から私の体から感じるイメージを伝えていただきました。

そのイメージから、自分が思いつくままに会話をしながらの治療が続きます。

話しているうちに、涙が出てしまったり、自分の気持ちと向き合ったりと、普段考えてもいないようなことが、どんどん湧き出てきて、少しずつ気持ちが晴れていくような不思議な感じです。

自分が語っている言葉が腑に落ちる度に、肩のこりがとれていくようですが、後一歩取りきれず、私は、時間の延長をしていただき、さらに治療を続けていただきました。

先程の会話をもとに、坂本さんと院長の誘導で更に私の心の中で考えている事に焦点をあてながらの会話が続きました。

会話の中で自分の本当に、求めているものや、必要としている事にたどり着くと、体が反応するようです。
院長と坂本さんから、その反応を合図に、会話も誘導されていくので、自分も納得しながら、自分探しをしているような感覚でした。

気がつくと、なんとなくもやもやしていた、自分の心が晴れ晴れしていました。
それと同時に肩のこりも、すっかり取れていました。

この感覚は、あまりにも自然で治療というより癒しという感じで、おそらく受ける人、そして受ける度に、違う印象になるんだろうなという気がしました。

心も体もすっきりして、これが本当の健康なんだな~ってしみじみ感じました。



   ※ ※ ※ ※ ※

と私の率直な感想です。

皆さんも、一度体験してみてはいかがでしょうか。

意外な自分に出逢えるかもですよ

降りましたね~。。。。。寒いの苦手な小松崎です。
1月の中旬に入り、そろそろ年明けの疲れが出てきている方も多く見られます。
寒さも影響していますので、肩こりやギックリ腰など、毎日の生活の中でも
気をつけて生活する事をお薦めします





さてさて、今年2月より、山崎治療室の新プログラムが始動致します。
そのプログラムとは!?

院長が中心となって、
皆さんお一人お一人の身体にアプローチしていく治療です。

身体の痛みが一体どこから来ているものなのか?
何もしてないのに、なぜ、いつも〇〇が痛くなるのかな?など、
皆さん色々と抱えている事柄って違いますよね~

そんな方にお勧めなのが、これから2月より開始する院長の治療なのです。

先日私小松崎も受けさせて頂きましたが、
一言でいうならば『心と体のバランスがとれた』って感じです
私は、50分と100分の二つを受けました。


どの様な感じの治療なの!?と感じる方も多いと思うので、
私が感じた感想をお伝えしますね!!

まず50分のコースは、3階での触診と同様、今の体の状態を診て、
私(小松崎)にあった治療方法で体の凝りや痛みを取っていく感じでした。
治療では、従来のカイロベッドに寝て、痛みや凝りの原因になっている箇所へ
アプローチをして、じっくり時間をかけて体の滞りが無くなっていく感じでした。
体がどんどん温かくなり、初めのバリバリだった肩こりが取れていくのを感じました。50分コースは、そんな感じで何だか焦らずゆったりとした空間での心地良い癒し付き治療


100分のコースは、50分の治療同様、体の状態を診ながら、
言葉を交わす事で、見えてくる本当の心と体の声に耳を傾け、
その中で、更に潜在意識や痛みの根本的な部分の原因を探りました。
何が原因で痛みが起きているのか?凝っているのか?
ただ単に疲れや歪みが原因なのか・・・
院長と坂本さんが感じた事、受け取ったイメージを聞いて自分の心の中で
感じていた想いや心の声に気付きました。

会話の中で、今まで中々相談出来なかった事や、気にしていたけど言わないでいた事や、本当はこう思っているんだなどのメンタル的な部分の会話・お話しなどを聞いてもらいました。
その会話の中で私は、色々気付く事、今の自分の状態など第三者の視点から感じた事などのアドバイスを沢山頂き、心が軽く解放されました。
そして最後は、心と体のバランスを確認して、心が解放され軽くなる事で、
体への反応はどこから来て、どうすれば取れるのかを体感しました。
100分は50分治療+メンタル(思い方の癖や悩んでいる事)などを通した対話
という感じが近いでしょうかね・・・

50分、100分と受けさせて頂き、体ももちろん改善されましたが、
自分は、抱えていたメンタルな部分をほぐしてもらった事が一番の変化でした。



これは、あくまでも私、小松崎の体験談と感想です。
なので、これもまた色々な症状や考えの方がいらっしゃるし、
その人に『今』必要な方法を提供してくれるので、
その時間は特別な私だけの時間って感じでした

意外と、いつも同じ様な状況で変わりばえの無い事でも、
違う考えの人と話したり、違った角度から物事を見たりするだけで、
心も体もどっと楽に、肩の荷がおりるんだな~って感じました。
痛くしたり、難しく考えたりしているのは、自分自身なんだって気づきます。


皆さんももし、毎日の生活の中で、心と体、そして頭がカチコチに疲れてしまい、
少しでも軽く癒されたいわ~って思っていらっしゃる方は、一度6階の
治療を体感してみるのもいいんじゃないですか?

皆さんが『今』、
どの様に考え、どう感じ、どう変化を求めていらっしゃるのかによって、
アプローチの仕方(治療の方法)は変わるので、その時間を皆さんもゆっくりと
リラックスして是非味わってみて下さい。





これに伴い、3階での診療は、副院長の水谷武志先生と
真島かおり先生が中心となって行います。

77cc06d1.jpeg

今まで通りの山崎式調整法をご希望の方もたくさんいらっしゃるので、
そんな皆さんには、従来通り3階にてご予約を承ります




全ての受付は、3階にて私達が窓口となっています
すべてご予約制となっておりますので、お問い合わせくださいね~

お電話の際に、『6階の〇〇分コースでお願いします』とお伝え下さい。
それ以外のご予約の対応は、従来の3階の予約とさせて頂きます。



皆さん、宜しくお願い致します。 

お待ちしております




皆様、新年明けましておめでとうございます。

山崎治療室 副院長の水谷です。

今年は、東日本大震災の影響で、新年の挨拶自体が自粛されているようですね。

私の元に届いている
年賀はがきにも色濃く、その風潮が出ておりました。

私は、こんな時は、やはり感謝の言葉でいいのではないかと思います。

「ありがとうございます」

しっかりと心の底から、伝えれば良いのではないでしょうか?

3月11日の事を考えれば、
こうしてお正月を迎えられる事自体が奇跡とすら感じます。

元旦に起きた地震も、

何だか浮かれるなよ、忘れるなよと

言われている気分でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで
私は小学4年生の頃から
長渕剛さんの大ファンなのですが・・・

紅白歌合戦の被災地からの中継を経て、

ファンになって初めて友人・知人から
沢山の賞賛のメールを頂きました。

よくやった!!とまで言われました。。。

私は、何もしていないのですが・・・




長渕さん、色々ありました・・・過去。

しかし目に見える肉体改造だけでなく

やはり魂の修行をされているんだなと。

魂のステージが今生でしっかり上がってるんだなと

歌の最後に

光に包まれ

光の柱が建っている光景を見て痛感しました。


私が長渕さんから、いつも学んでいる事は

「今・今・今」

今しかないという事です。

これを頭で理解するのではなく、
本当に腑に落ちて、
今年は私は実践していこうと思っています。

そして「ひとつ」という新曲のタイトルが
今後のキーワードになるのかもしれません。

何故なら、長渕さん東日本大震災の半年前に
「絆」というシングル曲を出していましたから。

偶然なのか・・・ただのファンの目線なのか・・・

まあ、この世は全て必然ですからね。


「ひとつになって、ずっといっしょに共に生きる。」


この歌詞のように、
皆様今年もよろしくお願いいたします。

山崎治療室☆オールキャストでお届けするブログです!!


山﨑治療室公式ホームページはここをクリック!!

カイロプラクティックをベースにした「山崎式調整法」で骨格の歪みを調整。ヒーリングで心のストレスも癒します。



カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/07 Jordan 6/7 Gold Pack]
[07/13 Jordan 7]
[07/04 Air yeezy 2 for sale]
[05/16 Backlinks]
[11/23 Air Jordan 13]
ブログ内検索
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]