忍者ブログ

山崎式調整法で自然治癒力を高め、健康になりましょう!!当院のスタッフが日々の業務や日常生活を通しての気付きをシェアさせていただきます。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつもありがとうございます。水谷です

更新が2日遅れ申し訳ありません。

2度も書いたブログが消えてしまいました。

未だスマートフォンで書くのが慣れません



先日、私の年末恒例

鹿島良太さんの出演される舞台を観劇してまいりました。

WAKUプロデュースvol.17 「ココロト コトノハ~Signal 2~」作・演出TARAKO

今回で私、5回目でしょうか

あの、ちびまる子ちゃんの声をされているTARAKOさんの舞台です。

鹿島さんからも常々お聞きしていますが、本当に素敵なお方です。

タイトルの「コトノハ」は、言の葉です。


その一つ一つの言の葉が心に沁み渡ります。

今回も私、大号泣でした・・・・


一番、沁みた言の葉は、

「会いたいとあなたが思ったら、もう相手は許しているよ。」です。


そして最後のTARAKOさんの挨拶での言の葉

「あなたが大切にしている言葉はなんですか


TARAKOさんの脚本は本当に繊細です。

私達も、皆さんとお話していく中で
もっと言葉を大事にして
いかなければいけないなと感じました。

私は舞台好きなので今まで、様々な舞台を観劇してきました。
圧倒的にTARAKOさんの舞台が一番です。

そして、今回も大活躍の鹿島さん。

最近は私、ただの鹿島さんの追っかけです・・・

渾身の物真似も見れましたし

最後、御挨拶をさせて頂いて記念にパシャリ

鹿島さんから、水谷先生が来るとちょっぴり緊張しますなんて

嬉しいお言葉を頂きました。

後日、素直な自分で演じる事を心がけているとも仰っていました。

素直・・・やっぱり御縁を感じざるえません。

本当に私にとって鹿島さんとの出愛い、御縁は財産です。



イケメン過ぎます鹿島さん。

そしてTARAKOさんともパシャリ

写真は載せないほうが良いのでしょうかね


いやぁ、緊張、感動しました。

そしてやっと、感謝の気持ちが伝えられました。

どうしても直接、お伝えしたかったので。

本当にどれだけTARAKOさんの舞台で救われたか・・・

来年も行きます

皆さんもよろしければ、どうぞ。

PR

皆さん、ようやく会えましたね~
以前は、私小松崎が担当していたスタッフブログも
全スタッフが関る事になり、一つに繋がっていく形へと移行してから
私に順番が回ってくることが8人いるので、2ヶ月に1回ペースとなり
ほんの少しばかり寂しさも感じる私・・・


さて、年も押し迫り何かと気忙しい時期です
12月はイベントが多い時期ですし、暮は1年を締めくくる大掃除と
あわあわしてしまいそうな1ヶ月の突入です


寒い時期で体もこわばり、疲れも溜まっている際の掃除なので
体はおそらく悲鳴をあげていることでしょう・・・


一気にやらない。やりすぎない。疲れたら休む。

これは『鉄則』です


山崎治療室でも、今週から大掃除はじめました
毎日掃除はしている方なのですが、
ホコリは毎日毎日・・・溜まっていく。
毎日毎日綺麗にしても、溜まっていくんです。

どれだけ綺麗にしたって、溜まって行くホコリ。
そう、これが自然なことなんですね!
だからこそ、きれいに掃除する事が大事なんですね。


私たち人間の心も同様、心の垢は溜まっていく。
部屋もきれいにすれば、気持ちがいい、笑顔が増える。
心もきれいにすれば、ゆとりが出来る、気分がいい、愉しい、幸せ、
そして、人に優しくなれる・・・

もうすぐ2012年も終わりです。


今年中に心の垢、落としてみませんか?


心は目に見えるモノではありません。
でも、その想いを行動に移せば見えます。感じます。伝わります。


自分の心の中を振り返ったとき、少し引っかかる心の重み。
その気になる重みをしっかり受け入れて、
自分の気持ちをクリアに掃除する。


人に対しても、そして自分自身に対しても、素直に伝えること。

『ごめんなさい』と『ありがとう』

とっても単純でシンプルな言葉ですが、一番効果のある言葉。
皆さんも、心の掃除してみてください。
皆さんの周りの人に伝えてみて下さい。





2013年、山崎治療室とご縁のある皆様が、笑顔いっぱいで
心安らぐ日々を送れますように・・・

年末、疲れを溜めこまずに、辛かったら29日まではやってますので、
お早めにいらして下さいね~

では、今日も心も体もピカピカに
ありがとうございました。

コマツザキチエ

みなさん、こんにちは上松です

朝晩冷える日が徐々に増えてきましたが
みなさん風邪など引かれていないでしょうか?

私は最近体が冷えてしまって
手足がなかなか温まらないので
お腹にホッカイロを貼っています
(おへそから指3本分くらい下のところに貼るといいですよ



体が温まらない原因はわが家にありました


引っ越してから、初めて迎える冬
暖房器具はエアコン1台のみ。。。
しかも、なかなか暖まらない!!!

わが家の寒さを肌に感じながら数週間・・・
温かいお家を目指して、やっと重い腰をあげることにしました



治療室メンバーにもリサーチしたのですが、
結局・・・

毛布買いました。
(これで寒くて目を覚ますこともないでしょう

ホットカーペット買いました。
(足元ポカポカで気持ちがいいです
(横着して、もともと敷いてあったラグの上に敷きました。
サイズが合わず、下のラグがはみ出ています

電気ストーブ、知人からいただきました。
(コンセントによって、電源がついたりつかなかったりするのはなぜでしょう

まぁ、完全ではありませんが
確実にわが家は温まりつつあります


心が元気でも、体が疲れていると思うように動けない

体が元気でも、心が疲れているとやる気が起きない

どちらも相互に作用しているから
どちらも大切にしなきゃ

自分の内面に目を向けることや自分の心を解放してあげることも
とても大切なことですが、
物理的な痛みやつらさから、自分の体を解放してあげることも
同じく大切なことだということを忘れていました。

正しい判断は、正しい心と体の状態から生まれるということを
肝に銘じて、心と同じように体も癒してあげようと思う今日この頃でした



みなさまも、心と体をぽかぽかにして
寒い冬を乗り切りましょう



こんにちは、今野です。

先日甥と家庭菜園の収穫祭をしてきました。

4534973e.png
 人参☆






c64b8c62.png


 さつまいも☆




さつまいもを掘っている時に上手に掘れず傷を
つくってしまったら、甥が、
「傷がついても、おいしいから大丈夫(*^^)v」と。
優しい(*^。^*)
そして、土に触れていると心が解放されていく様な
心地の良い感覚を味わう事ができました。

ミミズやナメクジ他名前の分らない幼虫など、たくさんの
土の中の住人にも出会いました。
そして、植物も外敵から自身を守る工夫・共存のしていく工夫を
しながら生きていることにも触れることが出来ました。

寒い気候の中、土自体は冷たいはずなのに温かく感じるのは
沢山の生き物たちがそして植物たちがそこに生きているから
なのかもしれないですね
とても貴重な経験をさせて頂きました。

沢山の野菜を作ってくれた父と、楽しい収穫祭にしてくれた
甥に感謝です

 

こんにちは。


9日(金)に担当を忘れて、
ブログを更新できなかった小勝です


申し訳ございませんでした



今日は、最近心に留まった言葉をご紹介します。



それは、『生き様』です。



その人それぞれの
人生を生きる態度とでも
言うのでしょうか。


私をはじめ、治療室のスタッフの何名かは
「天翔塾」という武道の会で学んでおります。


先日の稽古でも『生き様』に
ついての教えがありました。


私たちには試合や組手はありませんが、
武道をベースにした稽古なので、受けや
突き、蹴りを組み合わせた一連の動作~型と
呼ばれている動きを練習します。


型の動作ひとつをとっても、各人それぞれの
生き様がその動きに表れるということでした。


皆でおんなじ動きを習っているのに、
見ていると各人の動きから醸し出される
雰囲気はそれぞれに違うのです。



そして、稽古の翌日。



お昼休みに外で昼食をとった帰りに
なんとなく古本屋へ足が向かいました。


手にとった本は「文章の書き方」。
なんと、その前書きにも生き様の
ことが書かれていました。


「・・・ですから、文章の修業をする
ということは机の前に座ったときに
はじまるわけではないのです。いい
文章を書くことと、日常の暮らしの心の
ありようとは深いつながりがあります。
その人の文章のありようと、その人の
生きる営みとは切り離せません。」
(引用ここまで)



いや~びっくりしました。ちょっとした
シンクロニシティってやつですね。



生き様というと、なんだか大げさに
聞こえてくるのですが、要は仕事でも
家事でも誠心誠意、心を込めて日々
取り組む姿勢が大切だよ、ということ
かもしれません。



日々の一期一会をおろそかにしないよう
心掛けて生活しようと思います。

 

*今回は私がブログの更新のタイミングを
ずらしてしまったので、16日(金)の更新は
ないかもしれません・・・。次回もこうご期待!!

 

 




 

山崎治療室☆オールキャストでお届けするブログです!!


山﨑治療室公式ホームページはここをクリック!!

カイロプラクティックをベースにした「山崎式調整法」で骨格の歪みを調整。ヒーリングで心のストレスも癒します。



カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/07 Jordan 6/7 Gold Pack]
[07/13 Jordan 7]
[07/04 Air yeezy 2 for sale]
[05/16 Backlinks]
[11/23 Air Jordan 13]
ブログ内検索
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]